2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 hteam8 オフィシャルブログ 中小企業のIT化に役立つこと 今回は、中小企業のIT化について、最近整理したことを述べたいと思います。 DX(デジタルトランスフォーメーション)とか言っていますが、OA⇒IT⇒ICT⇒DXみたいな感じで、デジタル技術を活用し、仕組みを変えていくことの […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 hteam8 オフィシャルブログ 女性社員の定着について(ある論文からの学び) 2021年9月3日(金)OSAKAしごとフィールド主催『女性活躍・長期定着の視点からの「企業診断」活用法』というテーマでZoomセミナーが開催され、その講師として登壇しました。 改正女性活躍推進法により、令和4年4月より […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 hteam8 オフィシャルブログ 「傾聴」と「助言」との間で悩む! 診断士は、さまざまな経営上の課題について、経営者と面談します。 その面談も、いま初めて出会った人と、いま初めて聞く相談事について行うことが比較的多くあります。 公共機関での相談窓口でも、相談が始まる直前に、先方企業のホー […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 hteam8 オフィシャルブログ 中小企業は新しい働き方にどう対応すべきか? OSAKAしごとフィールド 中小企業人材支援センターのコーディネーターを始めて、まもなく丸3年が経とうとしています。中小企業の採用、定着にかかわる相談の対応をしている中で、最近、気になっていることがありますので、それを […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 hteam8 オフィシャルブログ 財務分析の基本を押さえる 今回は、久しぶりに財務分野の復習をしたいと思います すべての株式会社(以下企業)において、基本的な活動を3つあげろと言われたら お金を集める 投資する 利益をあげる の3つをあげる この3つの活動は、貸借対照表(BS)、 […]
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 hteam8 オフィシャルブログ 中小企業向け補助金事業について思うこと 今月で開業し、丸2年となります。2年前は、新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威を振るうとは夢にも思っていませんでした。影響を受けた中小企業及び小規模事業者の業況に対して国の施策である補助金や助成金に関連した問合せや相談 […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 hteam8 オフィシャルブログ 企業における今後の高齢者雇用の課題 高齢者雇用の背景 令和3年4月1日より改正高年齢者雇用安定法が施行され、70歳までの就業機会の確保が企業の努力義務となりました。 人口統計によると、今後、生産年齢人口(15~64歳人口)は減少の一途をたどり、2030年に […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 hteam8 オフィシャルブログ 「計画された偶発性理論」と「ストラクチャル・ホール理論」のつながり 毎年3月のこの時期は来年度に向けていろいろと考える時期です。このタイトルにあるように「キャリア形成」と「人との出会い」を結び付けて考えてみたいと思います。 キャリア形成のきっかけとなるもの 結果的に成功した人は一体どのよ […]