2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 hteam8 オフィシャルブログ 従業員が定着する理由ってなんだろう? 過去4回に渡ってブログの中で、採用できている会社と採用ができていない会社の差について、採用プロセスから統計的な分析を行ってきました。 統計的分析(t-検定)結果によると、選考と定着の2つのプロセスにできている会社とできて […]
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 hteam8 オフィシャルブログ 採用できている企業と採用できていない企業の差 定着編(4) 2024年3月から3回に渡って、採用できている企業と採用できていない企業の差について投稿をしてきました。今回の投稿、定着編(4)で最後の投稿となります。 これまでの投稿では 採用力診断ツールとは何か 採用力診断ツールのコ […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 hteam8 オフィシャルブログ 採用できている企業と採用できていない企業の差 選考編(3) 2024年3月8日のオフィシャルブログ「採用できている企業と採用できていない企業の差(1)」2024年4月8日のオフィシャルブログ「採用できている企業と採用できていない企業の差(2)」の続きを投稿します。 このブログだけ […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 hteam8 オフィシャルブログ 採用できている企業と採用できていない企業の差 募集編(2) 2024年3月8日のオフィシャルブログ「採用できている企業と採用できていない企業の差(1)」の続きを投稿します。 このブログだけを読んでも、流れがわかりませんのでお手数ですが、下記のリンクから前回ブログをお読みいただけれ […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 hteam8 オフィシャルブログ 採用できている企業と採用できていない企業の差 計画編(1) 大阪府の就業支援施設OSAKAしごとフィールド中小企業人材支援センターが提供している採用力の課題を可視化するツールとして「採用力診断ツール」を2022年の秋からホームページ上で提供しています。 私も本ツールの基本設計のお […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 hteam8 オフィシャルブログ 社員等級をどう定義していくか 今月のブログも人事に関する投稿となります。 人事評価制度の構築や整備で、まずやるべきことは制度の対象を決めることです。つまり社員区分を決めないといけません。当社には「正社員」「契約社員」「派遣社員」「パート社員」の4種類 […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 hteam8 オフィシャルブログ コンピテンシー分析を行動変容に活かす 2024年1月、新年最初の投稿です。ブログへの投稿も80件を超え、個人事業をスタートして6期目に入りました。私が気づいたり、思うことを定期的に言葉でアウトプットする目的で始めた本ブログですが、これからも継続してまいります […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 hteam8 オフィシャルブログ 大きな設備を持たない中小企業の「投資」について思ったこと 最近、生産設備や店舗を持たない中小企業の財務分析をしていて、改めて思ったことを投稿したいと思います。 上場企業は、顧客への価値提供や社会への貢献を通じて、売上、利益を増やし、一定の配当を行い、株価を上げていくことが目的の […]